今から「スポーツの秋」ですし、
運動を始めないとね~~~~~((((((ノ゚⊿゚)ノあぁ

何がいいかな~?(||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)アウッ
運動と言えばバスケットボールかな~
俺に限っては(;´▽`A``

けれども、独りでやるとやると継続できる自信がないです・・・(゚_゚i)タラー・・・
誰か一緒にやれるパートナー募集⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ

●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

映画って本当に面白いですよね~
・・・という訳で映画の感想を紹介したいと思います!きゃははヾ(⌒▽⌒ )ノ彡☆ばんばん!
ってヤフーにある感想ですが(-L-)ククク


今回は「マルコヴィッチの穴」の感想を紹介したいと思っています!!_(_△_)ノ彡☆ギャハハ!!バンバン!!


この映画の製作年は1999年です

監督はスパイク・ジョーンズで、脚本がチャーリー・カウフマンです|* ̄ー ̄|

この映画の主役はジョン・マルコヴィッチ (ジョン・ホレイショ・マルコヴィッチ)です!!!!(´ヘ`;) う~ん・・・

この映画の俳優さんは、ジョン・マルコヴィッチ、ジョン・キューザック、キャメロン・ディアス、チャーリー・シーン、キャサリン・キーナー、メアリー・ケイ・プレイス、W・アール・ブラウンって感じですね。d=(´▽`)=b ィェーィ♪

全体を通してなかなかおもろかったで
すが、ややアイデア倒れしてしまった感が
否めないです。


社長さんがハナシに絡んできたあたりから急に
失速しはじめたのと、途中でオチが
読めてしまったのが痛恨の一撃、二撃。

収まるところに収まってしまったなぁ、
でも散漫な作りになってしまったなぁという印象で
す。


ああ、もったいない。
これだけのアイデアがあれば、もうちょっとおもろくで
きると思うんですが。

でも個人的には、この映画に対して賛否両論が
ある理由がいまいちよく分からないで
す。

いや、ふつうにおもろいやろう、と。
たしかにアラはありますが、おもろくないということは
ないやろう、と。

あ、ここまで言えちゃうということは
、もしかすると俺もマルコヴィッチの穴に
ハマっちゃってるのかもしれないで
すねっ。


こういう変態的なハナシは嫌いでは
ないです。



●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯●◯

麻雀の役って一杯ありますよね~。⊂((〃≧▽≦〃))⊃ぶぁっはっはっ!!
DORA麻雀でも、当然役は覚えている必要があります。!!!
という事で、今回はツモに焦点を当てたいと思います!!!ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ



門前ツモとは、面前(めんぜん)の状態の自摸の事で、
ポン、チー、明槓(ミンカン)をしない自分のツモだけで面子をそろえてアガル役です。

正確にはメンゼン自摸和と呼びますが、一般的にははツモ、メンゼンツモなどと呼びます。


■メンゼンでのハン数 : 1
■鳴いた時のハン数 : 無し


当然ですが、ロン和了りではメンゼンツモとはなりません。


他の人から鳴いていなければどんな形でも成り立ちます。

他に役がなくてもメンゼンツモだけで上がる事ができますため、
リーチをしなくてもいい事から、その場の状況に応じてうまく使えば、
自分の手の内を明かすことなく上がる事ができるほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)


※覚えておこう!

相手から鳴いている状態で、手牌に役が無いのにもかかわらず、
勘違いしてメンゼンツモ!とあがってもチョンボとなってしまいます。


当然DORA麻雀でもこういった役は同じなので
しっかり覚えておいて下さいね!!
基本ですので・・・

DORA麻雀の解説を見てみましょう
↓↓↓


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

門前清自摸和(出現割合:17.6%)
面前で安全に逃げ切るか?
早上がりでリスクを負って勝負を決めるかの二種類の考えがDORA麻雀にあり、ラス回避を考えるのならばいつでも降りれる状態を視野に入れて門前清自摸和を使うのは非常に有効だろう。いつでも降りれる、と言うのがこの役の一番のポイント。手が伸びない愚形ならばこのまま廻し打ちをしつつ展開するのも良いだろう。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

・・・とこんな感じの説明です。(・・*)。。oO(想像中)


この辺りで!
けど今日は頭が痛いなあ
おやすみ~オヤスミ (*~¬~*)/。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆

DORA麻雀のルール




おすすめ記事